令和6年度 女性活躍のためのフェムテック開発支援・普及促進事業

令和6年度女性活躍のためのフェムテック開発支援・普及促進事業 助成限度額2,000万円助成率2/3以内 女性の健康課題を解決する開発・改良・普及を支援 申請期間 令和6年9月6日(金)~30日(月)17時まで Jグランツによる電子申請

チラシ(229.57 KB)

募集要項(1.91 MB)

記入例(1.42 MB)

申請書(377.24 KB)

https://youtube.com/watch?v=M4Uq_eZ30BE%3Fsi%3Dpr1ElJCq2XQ82IWy%26enablejsapi%3D1%26origin%3Dhttps%253A%252F%252Fwww.tokyo-kosha.or.jp
目次

特長

  • 月経や更年期など女性が抱える健康課題を技術で解決する製品やサービスが対象
  • 新規開発だけでなく、既存製品の改良、開発・改良した試作品等の広報も支援対象
  • 最大2,000万円助成 助成率は2/3

支援対象テーマ

女性の健康課題解決に関する、以下6テーマの開発・改良、普及を支援します。

◆月経 ◆妊娠・不妊 ◆産後ケア ◆更年期 ◆婦人科系疾患等 ◆ヘルスリテラシー

支援対象範囲

助成対象の範囲は①試作・開発、試作品広報または②改良、改良試作品広報のどちらかです。

支援対象範囲の図 企画・事前検証→(この次が本助成事業の範囲①)試作・開発→試作品広報→(ここからは対象外)生産・量産化→販売→(この次が本助成事業の範囲②)改良→改良試作品広報

助成事業の内容

主な申請資格都内の本店又は支店で実質的な事業活動を行っている中小企業者(会社および個人事業者)等都内での創業を具体的に計画している個人
助成対象期間令和7年2月1日から令和8年10月31日(最長1年9ヶ月)
助成対象経費原材料・副資材費、機械装置・工具器具費、委託・外注費、
産業財産権出願・導入費、専門家指導費、直接人件費、
展示会参加費、広告費
助成限度額2,000万円
助成率助成対象と認められる経費の2/3以内

申請方法

Jグランツからの電子申請

  • ※申請は、国が提供する電子申請システム「Jグランツ」にて受付予定です。
    Jグランツを利用するには、事前に「GビズIDプライムアカウント」の取得が必要です。

GビスIDは、デジタル庁 公式ウェブサイトにて取得してください。
https://gbiz-id.go.jp/top/

※国の審査によりID発行まで時間がかかるため、余裕を持って準備してください。
※申請方法や技術トラブルなど、GビズIDに関するご質問等は、国(デジタル庁)の「GビズIDヘルプデスク(0570-023-797)」へお問い合わせください。

申請受付

令和6年9月6日(金)~9月30日(月)17時まで

令和6年度の申請受付は終了しました

※持参、郵便、電子メール等のJグランツ以外の方法による提出はお受けできません。
※不備又は不足がある場合は、事務局からご連絡させて頂く場合があります。

申請から採択までのスケジュール

GビズIDプライムアカウントの取得 → 申請書類提出(電子申請)9月6日~9月30日→ 一次審査(書類審査)10月→ 二次審査(面接審査)12月初旬→ 総合審査 令和7年1月初旬→交付決定 令和7年1月下旬

FAQ

申込者情報のお取り扱いについて

  • 利用目的
    1. 1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
    2. 2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
      • ※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください
  • 第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
    • 目的1 : 当公社からの行政機関への事業報告
    • 目的2 : 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
    • 項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
    • 手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
      • ※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
(ハイフンなし)
お問い合わせ項目
目次